新型コロナの影響でみなさんが自粛している状況
改修工事、特に建物内部の工事などの依頼があっても打ち合わせに行って良いものか?また工事を進めても良いものか?依頼を受けた側こそ悩んでいる方も多いのではないでしょうか

自覚症状がない場合もあるとのことなので、僕の知人はどこも具合悪くはないけれど、もしかしたら知らないうちにお客さんにうつしてしまう可能性も否定できないと打ち合わせも工事も非常に慎重になっています

工事はもちろんですが、設計においても内部改修などは現地を見て計画をすることが通常ですので、同じように慎重になりますね

しかし今の時代写真や動画をメールなどで送ってもらい、少々寸法を測ってもらうくらいで計画をすることは可能です。

出来上がった計画資料をお客さんにメールで送ることはもちろん、ZOOMなどで資料を見ていただきながらリアルタイムの打ち合わせもできる時代です

新築であればもっと容易に計画を進めることができるでしょう

経済がどうなるかわからない先行き不安な状況下。実際の工事は先のことであっても、将来改修や新築を考えている方は計画だけでも進めて、じっくり考える時間をつくってみてはいかがでしょうか

僕はある程度までの計画は将来顧客になっていただくための営業と考えています

きっと多くの建築関係者も同じだと思います

顧客になっていただけるかどうかは、建築関係者の提案を受けたうえで判断していただくことになります

なので気軽に相談してみてはいかがでしょうか

企業もテレワークが進み、終息後も働き方が変わると言われています。
僕のような設計事務所は確実に切り替えていく必要があると思っています